2024年12月6日
丹羽太貫先生スウェーデン王立科学アカデミーゴールドメダル受賞

丹羽太貫先生スウェーデン王立科学アカデミーゴールドメダル受賞記念事業を開催しました。
2024年10月30日
京都大学大学院教育支援機構奨励研究員ポスター発表会・交流会

京都大学大学院教育支援機構奨励研究員によるポスター発表会・研究交流会で、髙橋くん(D3)、神邊くん(D3)、武内くん(D2)、王さん(D1)が研究成果を報告しました。写真はポスター発表する神邊くん。
2024年10月25日
Kylieさんの歓迎会

Kylieさんの歓迎会(放生研所属研究室の合同歓迎会)を開催しました。
2024年9月7日
HypoxJP2024

東京で開催されたHypoxJP2024で、髙橋くん(D3)が口頭発表を、LeePWT研究員、神邊くん(D3)、武内くん(D2)、小関さん(D2)、百海くん(D1)、王さん(D1)、吉田くん(M2)、伊藤さん(M2)がポスター発表しました。髙橋くん(D3)がYoung Investigator Award最優秀賞を受賞しました。写真は賞状を受け取り、スピーチする髙橋くん。 
2024年8月11-24日
NTUサマースクール

台湾・台北のNational Taiwan University(国立台湾大学)で毎年開催されているサマースクールにPi Nguyenさんが参加しました。写真は主催者のShihKuo Shen教授からCertificate of Attendanceを受け取るPiさん。
2024年6月10日
Yangさんの送別会

中国からの短期留学生Yangさんの送別会を開きました。新天地での活躍を祈っています!
2024年6月8日
第21回 KU-NTU-UT Joint Mini-symposium@京大時計台

第21回 KU-NTU-UT Joint Mini-synposiumを京都大学時計台で開催しました。Nguyen PTLさん(D1)が口頭発表を、Machayo JMくん(D1)、吉田くん(M2)、伊藤さん(M2)がポスター発表しました。
2024年5月20日
後藤-西賀 容子さんのセミナーと座談会

当研究室卒業生の後藤-西賀容子博士(Stanford大学研究員)をお招きして、セミナーと若手座談会(留学のすゝめ)を開催しました。
2024年3月25日
学位授与式

白井友香理さんが博士号を取得しました。百海くん・嶋貫くん・王さんが修士課程を修了しました。おめでとうございます。
2024年3月20-21日
Oxford大学訪問

Oxford Univ, UKの共同研究者Hammond EM教授教授らを訪問して共同研究を進めました。写真1番左は原田研OBでOxford留学中の諏訪研究員。左から2番目がHammond教授。右から2番目がHiggins准教授、1番右がOlcina准教授。
2024年3月12-14日
The 20th BSS

The 20th Biostudies Students Symposiumで武内くん(D1)、Machayoくん(D1)、王さん(M2)がポスター発表しました。Machayo JMくんがBest Presentation Award, 1st Placeを受賞しました。写真はポスター発表中のMachayoくん。
2024年3月6-7日
第1回統合放射線科学リトリート@浜名湖

浜松で開催された第1回統合放射線科学リトリート -生体内微小環境応答とDNA損傷応答の接点-(慶應義塾大・柴田研との合同リトリート)を開催し、でLeeさん(非常勤研究員)、髙橋くん(D2)、Nguyenさん(D1)、Machayoくん(D1)、王さん(M2)、伊藤さん(M1)が研究成果を口頭発表しました。Lee PWT研究員がBest Presentation Awardを、MachayoJMくんがBest Discussant Awardを受賞しました。
2024年2月9日
送別会

白井さんとSalmaさんの送別会を開きました。白井さんは5年間、Salmaさんは1年間、お疲れさまでした。新天地での活躍を祈念しています。